都会のど真ん中に、空を泳ぐペンギンたちがいる・・
そんな不思議で夢のような体験ができるのが、東京・池袋にある「サンシャイン水族館」です。
ビルの屋上にあるこの水族館は、小さなお子さん連れはもちろん、大人だけでもゆったり楽しめる癒しのスポット。
ペンギンやアシカ、クラゲなど、ユニークでかわいい生きものたちが出迎えてくれます。
また、ゆったりと泳ぐ生き物たちの姿に心がほどけ、日常の喧騒を忘れさせてくれます。
この「サンシャイン水族館」周辺には、観光に便利なホテルも多いです。
サンシャイン水族館があるのは、池袋駅から徒歩圏内、または東池袋駅ならアクセス抜群の、サンシャインシティ(ワールドインポートマートビル)の屋上。
まさに“天空のオアシス”と呼ぶにふさわしい、都会の喧騒を忘れられる空間です。
特に有名なのが「天空のペンギン」エリア。
水槽を下から見上げると、まるでペンギンが空を飛んでいるかのような不思議な光景に出会えます。
SNSでも話題になるほど人気があり、子どもはもちろん大人も夢中になること間違いなしです。
他にも、幻想的なクラゲ展示や、愛嬌たっぷりのカワウソ、のんびりと泳ぐアシカたちなど、見どころがいっぱい。
屋内外で展示を楽しめるので、季節や天気を気にせず訪れられるのも魅力のひとつです。
この記事では、「サンシャイン水族館」の見どころや楽しみ方、アクセス方法、入館料や休館日などの情報をお届けします。
子どもと一緒に楽しみたい方や、デートやおでかけの行き先を探している方の参考になればうれしいです。
また、観光に便利なおすすめホテルもご紹介しますので参考にしてください。
空に浮かぶ癒しの水族館「サンシャイン水族館」とは?
「サンシャイン水族館」は、東京・池袋にある都市型の水族館です。
池袋駅から徒歩圏内、サンシャインシティ(ワールドインポートマートビル)という複合施設の屋上に位置しているのですが、最初に訪れたときは「水族館って、こんなに空に近い場所にあるの?」とちょっとびっくりしてしまうかもしれません。
テーマは「天空のオアシス」。
その名の通り、高層ビルの屋上に広がる空間には、水の音と優しい光があふれていて、都会の真ん中にいることを思わず忘れてしまうような、ほっとする時間が流れています。
館内は、海や川の生きものたちが暮らす幻想的な空間と、開放感あふれる屋外エリアで構成されています。
特に屋外の「マリンガーデン」では、空を泳ぐようなペンギンたちが見られて、子どもも大人も自然と笑顔になってしまいます。
サンシャイン水族館では、季節ごとに企画展や特別イベントも行われていて、何度訪れても新しい発見があるのも嬉しいポイントです。
展示の見せ方にも工夫がたくさんあって、「見る」だけじゃなく「感じる」体験ができる場所だと感じました。
静かに生きものたちと向き合う時間も、家族でわいわい楽しむ時間も、どちらも大切にできる水族館。
ちょっと日常を離れて、心を緩めたいときにもぴったりの場所です。
サンシャイン水族館の見どころと楽しみ方
サンシャイン水族館といえば、都会にいながら“空を泳ぐペンギン”が見られる、ちょっと特別な水族館。
ビルの屋上にあるなんて、最初は驚く方も多いのではないでしょうか。
館内は「大海の旅」「水辺の旅」「天空の旅」の3つのゾーンに分かれていて、それぞれに工夫が凝らされています。
小さなお子さん連れでも、ゆっくり楽しめるようになっているのが嬉しいですね。
特に人気なのが「天空のペンギン」。
水槽の下から見上げると、青空の中をペンギンたちが気持ちよさそうに泳いでいて、まるで空を飛んでいるような光景に思わず見とれてしまいます。
そのほかにも、チンアナゴやクラゲの展示、ユーモラスなカワウソ、のんびり過ごすアシカたちなど、大人も子どもも癒される生きものたちがたくさん。
時間が合えば、飼育スタッフによる解説やフィーディングタイムもぜひチェックしてみてください。
利用案内(入園料・休館日など)
【営業時間】
- 10:00〜18:00(季節によって変動あり)
- 最終入場は閉館の1時間前まで
【入場料】(2025年4月時点)
- 大人(高校生以上):2,600円
- こども(小・中学生):1,300円
- 幼児(4歳以上):800円
- 4歳未満:無料
※障がい者割引や年間パスポートもあります。
【休館日】
- 基本的に年中無休ですが、施設点検などにより臨時休館あり。
- 公式サイトで事前に確認するのがおすすめです。
サンシャイン水族館へのアクセス方法
サンシャイン水族館は、池袋の「サンシャインシティ」内にあり、電車・車ともにアクセスがとても便利です。
ここでは、主要な駅からの行き方や、車で訪れる際のポイントをご紹介しますね。
池袋駅からの行き方(徒歩:約15分)
- 池袋駅東口の「35番出口」を目指します。
- 35番出口を出たら、すぐ近くにある「サンシャインビジョン」横の地下道入口へ進みます。
- 地下道を通ってサンシャインシティの館内に入り、案内表示に従い「ワールドインポートマートビル」へ向かいます。
- ビル内のエスカレーターやエレベーターで屋上まで上がると、水族館の入口に到着します。
東池袋駅からの行き方(徒歩約3~8分)
- 東京メトロ有楽町線「東池袋駅」の6番または7番出口から地下連絡通路でサンシャインシティに直結しています。
- 改札は「西改札」から出るのが便利で、出口を出たら左へ進みます。
- 右手に見えるエスカレーターで地下通路へ降り、案内板に従い直進します。
- 地下通路の自動ドアを2つ通り抜け、エスカレーターでB1階に上がります。
- B1階からさらにエスカレーターで1階へ上がり、案内所を右手に見て直進、案内表示に従って右折します。
- 10秒足らず歩くと左手にエレベーターホールがあり、屋上まで上がると水族館のチケット売場に到着します。
東池袋駅からの地下連絡通路は雨天時も便利です。
車での行き方・駐車場
- 「首都高速5号池袋線」の「東池袋出口」が最寄りのICになります。
- サンシャインシティには、「サンシャインパーキング」など複数の駐車場があり、水族館から徒歩3~5分の距離です。
- 駐車料金は30分400円が基本で、最大料金は施設により異なります(例:サンシャインパーキングは6~24時間4,800円)
駐車場の利用でサンシャインシティ内の店舗割引が適用される場合があります。
車高制限(約2.1m)や車幅制限があるため、車種によっては事前確認が必要です。
「サンシャイン水族館」近くの食事処やレストラン
水族館での楽しい時間のあとは、サンシャインシティ内の美味しい食事処でお腹を満たしましょう。
人気2店舗をご紹介しますね!
博多天ぷらやまみ
博多天ぷらやまみ
揚げたての天ぷらを一つづつ頂けるスタイル。
やまやの明太子と辛子高菜が好きなだけ食べられる。
ご飯が止まらない pic.twitter.com/bfwZKvb43t— cutmail 旅系テスラー / テスラ旅 (@cutmail) July 13, 2024
「博多天ぷらやまみ」は、サンシャインシティ専門店街アルパ3Fにあります。
ごはん、明太子、辛子高菜がおかわり自由が好評!
揚げたて天ぷらを一品ずつ提供する博多スタイルです。
- ランチ:1,000円~2,000円程度(定食や天丼中心でリーズナブル)
- ディナー:1,000円~2,000円程度 (ランチと同様の天ぷら定食や天丼)
【博多天ぷらやまみ】
豊島区東池袋3丁目1−2 サンシャインシティ 専門店街アルパ 3F
電話番号: 03-5957-0808
〈営業時間〉
ランチ
11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
ディナー
17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
鮨処 銀座福助 サンシャイン60店
鮨処 銀座福助 サンシャイン60店
・特選にぎりお店はサンシャイン60の59階で眺めがいい。
サーモンはとても脂がのっていてトロッとしていて、イクラはプリッとしていて程よい塩味で美味しい。 pic.twitter.com/MlC9GifWya— winwin (@kyutsuka) April 29, 2024
サンシャイン60の59Fにあり、地上220mからの絶景や夜景を眺めながら食事ができます。
築地鮮魚問屋直営の本格江戸前鮨店で、旬や産地にこだわった新鮮なネタが自慢。
新鮮なネタを使ったお寿司は味・盛り付けともに高評価で、価格に対して満足度が高いとの口コミが多いです。
- ランチ:2,000円~3,000円台(セットメニューが充実、お子様メニューあり)
- ディナー:10,000円~15,000円が目安(コースやアラカルトが豊富、夜景とともに楽しめる)
【鮨処 銀座福助 サンシャイン60店】
豊島区東池袋3丁目1 サンシャイン60 59階
電話番号:03-5954-6159
〈営業時間〉
平日(月~金)
ランチ
11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
ディナー
17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
土曜日
ランチ
11:00~16:00(ラストオーダー16:00)
ディナー
16:00~22:00(ラストオーダー21:30)
日曜日・祝日
ランチ
11:00~16:00(ラストオーダー16:00)
ディナー
16:00~22:00(ラストオーダー21:15)
「サンシャイン水族館」周辺のおすすめホテル
「サンシャイン水族館」の周辺には、ホテルがたくさんあります。
その中の評価の高いホテルをご紹介しますね!
天然温泉 豊穣の湯 ドーミーイン池袋(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
この「天然温泉 豊穣の湯 ドーミーイン池袋(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)」は、2021年オープンの新しいホテルで、池袋駅より徒歩9分です。
一番の特徴は、最上階の15Fに天然温泉の大浴場があります。
ドーミーイン特製の夜鳴きそばが、毎日21:30〜23:00に無料でいただけます。
宿泊客へのサービスが盛りだくさんです!
このホテルの紹介記事はこちら>>

サンシャインシティプリンスホテル
この「サンシャインシティプリンスホテル」は、37階建てのホテルで池袋エリアで、No.1の高層ホテルで、お部屋からの夜景もステキです。
サンシャインシティに直結しているので、移動がラクラクです。
観光にもショッピングにも、非常に便利です。
ライブ遠征にぴったりのホテルです!
このホテルの紹介記事はこちら>>

DEL style 池袋東口 by Daiwa Roynet Hotel
この「DEL style 池袋東口 by Daiwa Roynet Hotel」は、池袋駅東口より徒歩2分とアクセス抜群です。繁華街でも静かに過ごすことができます。
朝食は、エレベーターを下りた2Fの素敵なレストラン。
「ぷるふわパンケーキ」が人気です!
ぜひ、召し上がってくださいね。
またホテルの1Fがコンビニなので、非常に便利です。
このホテルの紹介記事はこちら>>

【池袋】サンシャイン水族館の見どころ徹底ガイド!アクセス・周辺ホテルも紹介のまとめ
東京・池袋にある「サンシャイン水族館」は、都会の真ん中にありながら、まるで別世界に来たような気分を味わえる癒しのスポットとして注目されています。
この記事では、そんな水族館の魅力や見どころをご紹介しました。
人気の「天空のペンギン」や幻想的なクラゲ展示、家族連れにも嬉しい遊び心のある演出など、誰もが楽しめる工夫がいっぱい。
アクセスが池袋駅からは、徒歩約15分ほどなので、のんびりお散歩気分で向かうのも楽しいでしょう。
「あまり歩きたくないな」という場合には、東池袋駅の利用でしたら、サンシャイン水族館まで、近くて便利なので、こちらをおすすめします。
日々の疲れを癒したい方や、小さなお子さんと一緒にお出かけしたいご家族、水族館デートを考えている方にもぴったりな場所です。
ぜひ、「サンシャイン水族館」で、日常の喧騒を忘れ、安らぎのひとときを感じていただければうれしいです。
サンシャイン水族館と周辺のおすすめホテル情報をご紹介しました。
コメント